初めてコンデジを買った時に買っておけば良かった周辺機器ベスト5
最近コンデジを高頻度で使用している関係であとから買い足した
周辺部材をリストアップしました。
特に初めてカメラ買った人はぜひチェックしてみてください。
・予備バッテリー

周辺部材をリストアップしました。
特に初めてカメラ買った人はぜひチェックしてみてください。
・予備バッテリー
使用頻度によっては必要ない人もいるかと思いますが
コンデジは液晶モニターがかなり電池を消耗します。
もともと大きくない電池の容量ですので日中撮りながらだと
僕の場合はすぐバッテリー切れをおこします。
もう完全必須アイテムです。
普段持ち歩くなら絶対買うべき。
最近はUSBケーブルを本体に接続して充電する機種も多く
付属してないコンデジには必須。
メリットとしては
開閉しないからUSB端子のカバーを痛めない。
バッテリー2本あればバッテリー切れで使えない時間を無くす(少なく)ことができる。
一眼レフみたいに太めのものじゃなくてもいいのでネックストラップがおすすめです。
大体のコンデジはハンドストラップが付属しているのですが
散歩撮りするならネックストラップがほんとにおすすめ。
手ぶらになるので歩きやすいですし、ハンドストラップに比べ
ぶつけにくいメリットもあります。
コンデジは一眼レフと比べてレンズ口径が小さいため
画質が埃の影響を受けやすいです。
小さいブロアーをレンズクロスに包んで持ち歩けば外で埃がついても安心です。
持ち歩かない場合でも使ったらその日の埃は落としてあげて下さい。
言わずもがな。種類はお好みで。
軽量テーブル三脚とか自撮り向けのものとか最近は種類も豊富です。
カメラと一緒に持ち歩くと小さいなりに撮影の幅が広がります。
いかがだったでしょうか。メモリーカードは無いとそもそも撮れないので除外しました。
バッテリーと充電器以外は1,000円程度の安いものでも充分ですので
持ってない物があれば、カメラライフがより幸せになるのでぜひ検討してみてください。
コメント
コメントを投稿